Mikan_Starrの日記

主に自分の好きなものに関してぼやくブログです。特にビートルズ、文学関係が多いです。

Do you play chess?

最近コロナの影響で「ステイホーム」という言葉が頻繁に飛び交っていて、家にいる時間が今までより増えた人も多いのではないでしょうか?仕事もリモートが推奨されているし、仕事を家でやる人もかなり増えたんじゃないかなと思います。ちなみに僕の仕事はリモートとはまったく無縁なので、リモートで仕事できている人がめちゃくちゃ羨ましいです。ただ、家だと絶対怠けるとも思うし、もしかしたらこれで良いのかもしれません。

 

家にいる時間が増えたことで、必然的に室内でやれることにお金をかけたり、その時間をより充実させようとしている人も増えていますよね。前回の緊急事態宣言の際には、Nintendo Switch が売り切れまくっていたのも記憶に新しいですね。こんな世の中でもゲーム業界はウハウハのようです。

 

同じく動画配信サービスの会社もかなり調子が良いみたいですね。家にいる時間が増えれば、もちろんYouTubeや映画やドラマを観ることが一番の暇つぶしになる気がします。ただ、久しく映画館で映画を観ていないので、やっぱり映画を映画館で観たいですね個人的には。先ほども話したように、個人的にはリモートではないので、別に映画を観れる時間が増えたわけではないのですが、最近観て良かった海外ドラマを一つご紹介したいと思います。

 

それは、Netflix で配信中の、Netflix オリジナルドラマの『クイーンズ・ギャンビット』です。世界的なステイホームの影響もあってか、たしか、初日か数週間での視聴数が過去最高を記録したそうです。なので、Netflix 会員の方は、もうすでに観たことある人もけっこういらっしゃるかと思います。正直、そんなに観る前はあまり期待していなかったのですが、思った以上に良かったので、ぜひみなさんにも観ていただきたいです!

 

ストーリーをご紹介する前に、まずこのドラマの主となるテーマの一つは「チェス」です。あのボードゲームの。みなさんはチェスやったことありますか?僕は祖父の家にあったので、一応ちょっとやったことはあって、ルールぐらいはわかる感じです。まあ、将棋の欧米バージョンといった感じですね。なんだか個人的には、イギリス発祥みたいなイメージがあるのですが、起源はインドにあるみたいです。まあインドが起源でヨーロッパが改良したみたいなイメージですかね。とにかく、このドラマは基本チェスについてです。このタイトルの『クイーンズ・ギャンビット』も、チェスのオープニングと呼ばれるものの一つらしいです。オープニングというのは、最初の数手お互いに駒を動かした後の駒の配置のことで、それで、その先のゲームの流れがある程度決まるみたいです。正直僕も全然わかりませんけど...。

 

こんな風に話すと、「チェスはわからない!」「チェスには興味ない!」という感じに思われる方もいるかもしれませんが、心配無用です。このドラマの良いところは、チェスが全くわからなくても楽しめるということです。たしかに、チェスは大きなテーマの一つなのですが、ある意味それはあくまで舞台設定みたいなもので、一番重要なのは、主人公である女性の成長物語です。

 

肝心のストーリーはというと、簡単に言ってしまうと、あることがきっかけで孤児となってしまった女の子が、チェスで天才的な才能を発揮して、天下を取るまでの成長物語です。ただ、もちろんその過程にはたくさんの紆余曲折があり、一筋縄ではいきません。天才には定番の、アルコール中毒や薬物依存に苦しむわけです。自分の精神疾患と引き換えに才能を開花させるんですね。物語の中には、家族愛や友情、主人公の葛藤など、どちらかというと、ヒューマンドラマ的な要素がたくさん詰め込まれているので、先ほどもお話ししたように、チェスに興味がなくても非常に楽しめる思います。

 

ストーリーに関しては、まあ言ってしまえば、ちょっとありがちかなという気も多少するのですが、舞台が60年だということもあり、ファッションだったり、当時の女性の社会的立場など、他にも楽しめたり、勉強になる要素があります。

 

そして、何よりも主演のアニャ・テイラー=ジョイがとにかく綺麗です。他にもいくつかの映画に出ていますが、間違いなくこのドラマの役の彼女が一番美しいです。ファンになってしまうこと間違いなしなので、ぜひ彼女にも注目してみてください。

 

こう書いてみると、本当に自分っていわゆる「天才」と呼ばれる人への憧れが強いんだなとつくづく感じます。天才を題材とした映画や小説とかが本当に好きですね。天才になってみたい。でも、このドラマの主人公もそうですけど、ドラッグとかアルコールと引き換えにすごい才能を発揮したっていう話たくさんありますけど、それらがなかったら彼らは凡人だったんですかね?本当に必要だったんでしょうか?ビートルズ然り、ストーンズ然り、昨日書いたブライアン・ウィルソン然り。こういう人たちの話を見たり聞いたりするたびに考えてしまいます。まあ、僕の場合、憧れてそんなものに手を出したところでただ廃人になるだけなのが目に見えているので、もちろんそんなことはしませんが、また、やはり天才というものについて考えてしまいました。

 

いずれにせよ、非常におすすめのドラマですので、Netfilx 観れる方にはぜひ観ていただきたい作品です!

 

f:id:Mikan_Starr:20210117225853j:plain